地震エネルギーを吸収し、高い剛性で変形を小さく保つ塗り壁 。

最近の地震災害の多発により、
多くのみなさんが特に住宅の耐震性能について、
非常に関心をもたれています。


ただし、木造2階建て住宅規模のものは、
設計者に、ほとんどがゆだねられています。
いま問題になっている構造計算書の提出義務はありません。


どうしたらいいのか?
信頼おける会社を選択し、
あなた自身も業者任せにせずに、
きっちと計画段階から参加することが重要です。

関連して、社団法人日本左官業組合連合会のホームページより
住宅の耐震性能に関わる情報をお伝えします。


難波 蓮太郎博士
工学院大学名誉教授・滋賀県立大学非常勤講師)によると。


規準に沿った仕様・施工のラスモルタル外壁は、
加振を繰り返すにつれて次第にひび割れの発生が増加していきますが、
そのひび割れ発生によって地震エネルギーを吸収しています。


これは、
モルタルが木造軸組の耐震性に寄与しているものと考えられられ、
そして最後まで外壁モルタル層は振動による外力に抵抗しており、
木造軸組住宅の耐震性を担う重要な役目を、
果たしていることが実証されました。


同時に行われた外壁がサイディング張りの実験では、
サイディングは板材間の継目ですべりを生じて、
容易に変形してしまい、
ほぼ木造軸組でしか地震力に抵抗出来ませんでした。

これはサイディングが壁構成での強化が乏しく、
釘だけでは木造軸組躯体へ固定が一体化するには不十分で、
したがって、モルタル層の壁に比べて変形が大きくなり、
モルタル壁より、剛性が高くないことによるものです。


木造住宅は柱・はり・筋交いなどの軸組だけでは耐震効果は、
2/3程度にとどまるといわれ、
モルタル外壁層などの付帯した部材によって、
1/3を補わなければならずはじめて満足する、
耐震性を得られるといいます。 

これによって外壁ラスモルタル塗りの仕上層は、
総じて木造軸組への耐震性寄与の面でかなりの役割を、
発揮することが実証されました。


規準に沿った外壁のモルタルでは、
地震の最中ではひび割れを起こすことによって、
地震エネルギーを吸収し、
且つ高い剛性で変形を小さく抑えており、
木造軸組の耐震性に大きく寄与しており、
地震が収まった時点でのひび割れ幅は小さくそれはその後、
予想される火災の防火性能を充分満たしています。


これに関連して…
シラス塗り壁でこんな耐震実験がおこなわれていますので、
高千穂スタッフブログをご紹介します。


また実験結果、データーはこちらのホームページをご覧ください。

応援してください。
  
ブログランキング