[]JIO地盤調査:自然素材平屋住宅

JIO地盤調査:自然素材平屋住宅


















スウェーデン式サウンディング試験は、
北欧のスウェーデン国有鉄道が1917年頃に
不良路盤の実態調査として採用し、

その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査を、
1954年頃建設省が堤防の地盤調査として
導入したのが始まりです。

1976年にはJIS規格に制定され、
現在では戸建住宅向けの地盤調査の
ほとんどが本試験によって実施されるに至っています。




1. 鉄の棒(ロッド)の先端に円錐形をねじったような
  スクリューポイントを取り付け、
  それを地面に垂直に突き立てます。

2. ロッドには、自由に上下させたり
  途中で固定もできる受け皿(クランプ、重さ5kg)を通し、
  さらに上端には水平に取っ手(ハンドル)を取り付けておきます。

3. クランプに円筒形のおもり
 (10kgのおもり2枚と25kgのおもり3枚)を
 1枚ずつ静かに載せていき、1枚載せるたびに、
 ロッドが下方に沈むかどうかを観察し、記録します。
 (注) スクリューポイントとロッドにかかる荷重は
    段階的に5、15、25,50,75、
    100kgとなります。

4. 全てのおもりを載せるとクランプの重さと合計して
  100kgになりますが、その際、
  ロッドの沈み込みがなく静止している場合には、
  ハンドルを回転させ、先端のスクリューポイントで
  土を掘進しながら強制的にロッドを貫入させ、ロッドを25cm貫入
  させるのにハンドルを何回転させたかを記録します。
  (注) ロッドの長さは最長で1mなので、
  貫入させるに従い、おもりの受け皿となるクランプが
  地面に着いてしまい、それ以上貫入させることができなくなります。
  そこで、おもりとハンドルを一旦はずし、
  新たにロッドを継ぎ足した後、
  ハンドルを装着し直した上でクランプを所定の高さまで引き上げて、
  再度、3と4の作業を繰り返します。
  (注) ハンドルの回転数は、180度(半回転)を
   1回とカウントします。すなわち、
   360度回せば2回となるので、
   記録は「半回転数」という表記になります。

5. 規定の深度(後述)までの貫入が記録できた時点で
  測定を終了し、ロッドを引抜きます。
6. ロッドを引抜いた後の、
 直径が3cmほどの測定孔を利用し、
 孔が土で目詰まりしていない限り、
 メジャーで地下水位を計測・記録します。




■最新の家づくり情報

2008年5月24日【土】25日【日】
健康シラス壁の家 関本の家 構造体内覧会【見学会】
時間10:00から17:00
会場 関本の家:田村市常葉町関本
申込予約制お問合せ


これまでの蓄熱暖房システム【オール電化】の暖房費1/5に節約温水蓄熱


≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ