健康シラス壁の家の?特長?

『う〜わ。木がいっぱい。』



新築まもないお住まいで、
遊びに来たお子さんの友達。


『第一声』だそうです。
そのあとは…


『すごいね〜。』



子供の気持ちはわからないですが、
子供の率直な感想なんだと思います。

奥様も思わず…
『ニッコリ(^^)』話されていました。
いつのまにか…
近所の子どもたちの、
ビックニュースになってるようです。




健康シラス壁の家は…
全体が、大壁なんですね。
(柱が壁で隠れている状態)

壁は左官職人が塗る、シラス壁です。
木の部分は見えないのですが、


天井はあらわし天井。
(梁の構造美が見え、その上に杉板天井見える)
床は杉板積層板Jパネル36mm。

シラス壁によって、
床や天井の構造美が素敵に、
引き立つのかと思ってます。

それと、自然塗装ですので、
しっかり、木の香りがします。





たぶん、小さなお子さんの、
『すごいね〜。』は、
そんなことかも知れませんね。





こんな住まいも欠点が、
無いわけではありません。


無垢の木はどんなに、
乾燥がきちっとされていても、
収縮によってスキができることがあります。

また、
杉板は人の歩行や断熱保温性は抜群でも、
木で一番柔らかいですから、
傷がつきやすい欠点がありますね。

きっと引っ越しをして最初は、
気になってしょうがないかも。(^^)

『でも、それもあじですね。』




そんな実際のお住まい4件を、
参観させていただける、
きかいが出来ました。
ご参加ください。 
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ




健康シラス壁の家は…
複合フローリングはつかいません。


もちろん無垢床材であっても、
自然塗料いがいは使用しません。

無垢であっても、
木の香りのないものになってしまうからです。


では、なぜ。
複合フローリングではなく、無垢床なのか。

以前の記事から こちら
無垢木の優しさは こちら



<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ




『木の香りがいいですね。』
『匂いがいいなァ。』


かならず建て主様が、
尋ねて方に言われる言葉だそうです。


『いい匂いですね。って言われると、
       とても気分がいいですね。』
『もちろん、悪い気がしません。』
『健康シラス壁の家にして本〜当良かったですね。』



『ただ…
半年住んでると自分ではあまり感じなくなっちゃいました。』
『なんか…
自分で感じてないのがもったいないくらいですね。(^^)



『同じ木の住まいでも、
   香りがしない家が多いのも不思議ですね。』




「そうですね。
そう桧づくりなどといっても、
ほのかな香りさえしない展示場も多いですね。」



なぜでしょうか?
同じ無垢の木でもなぜ違うのでしょうか?
不思議ですね。



木の香りを感じたときの効果について、
興味深い著書があります。






森林浴はなぜ体にいいか






「森林浴はなぜ体にいいか」宮崎良文著書より。


人間は500万年の歴史のほとんどの時間を自然の中で過ごし、


現在の私達は、
森や草原に生きてきた体で都市に住んでいる。


この生理人類学の視点から、
自然に接したときの生体の変化を、綿密な実験によって検証する。


森の中を歩くとストレスホルモンが減少する、
小鳥の声や小川の音を聞くと脳活動が鎮静化する、
スギ材の香りをかぐと血圧が下がるなど、興味深いデータが満載。



本来自然と同調しながら暮らしてきた人の生体機能は、
自然の中でリラックスしてこそ活性化。



わたしの住まいに、自然環境の優しさをとり入れてみては・・・
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ



1年ぐらいったったお客様を訪問させていただくと…
こんな話をいただきますね。




『吉田さん。いいあめ色になってきましたよ。』




時間を重ねるほどに趣のある『あめ色』に変化。
より温かみが生まれています。




「健康シラス壁の家」





1階床材の杉板積層板36mmもほんのり色づき、
ちょっとテカリもでていい感じですね。
建物全体構造美のきれいな現し天井も、梁材や杉板天井もほんのり『あめ色』
内装窓枠もほんのり色づいてます。






無垢材が『あめ色』に微妙に変化する。
『あめ色』に変化して『温かみ』を増し、『和み』の印象も。
いかにコンピューターが発達しても、
つくりあげるのが困難な微妙な色調とコントラストですね。






『まさに自然の経年美。』




プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ
 





玄関建具

LDK






















主寝室1−1

ソフトヘアライン











<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ



私がすごく惚れ込んだ。杉板積層パネル36mm。



1階床Jパネル
杉板積層板36mm(床・天井・壁)
写真では本当の良さが分かりませんね。










『いま…素足で感じていただけないのが残念ですが・・・』
断熱性と調湿性に優れています。

杉をふんだんに使った住まいは、
カビやダニ、アトピーの原因となる、
結露を防ぎ快適な住空間を届けてくれます。

『実際に、構造用合板の下地は床下でカビることはあっても、
杉板積層板36mmはそれがありません。』

又、杉には安眠効果があるようですんね。

 Jパネルを使用することにより、根太が不要となり、
各部のパネルを化粧としてあらわせば内装の仕上げを省略でき、
さらなる工期短縮とコストダウンが図れます。



主寝室1−1
天井あらわし
(船引堀越の家主寝室)水廻り以外標準。









『天井を張らなくていいので、十分な高さが確保できます。』
『40坪ぐらいの建物で…
大工さんが天井を作る手間は、以外とかかるんですよ。』

井内はあらわしのため、
工事ミスや手抜き工事は隠せない。

お施主様(消費者)は安心して住まうことができます。

あなたも心配な花粉症の原因とされる、
杉花粉は建築材になると発生しません。無公害です。

その上杉材は花粉症、アレルギー、
アトピーぜんそくなどの体質改善をする、
作用がある健康素材なんですよ。



『ひとつ欠点といえば…』



杉はやわらかい木材です。

人間の歩行には一番適してますが…
傷つきやすいことには間違いありません。

付いた傷を家族のストーリーとして…

「この傷はあなたが5年前にいたずらして作ったのよ!」と…
楽しむことができればベストですが?

気になる場合は、むく材(本物の木)ですから、

カンナがけしたりペーパーで磨くことにより傷は取り除かれ、
新しい床や壁に生まれ変われますよ。


□お宅のフローリングは赤ちゃんに優しいですか?



24a199f3.jpg















構造架構美を感じていただく為と、
コストダウンの一つの方法として、
2階の床材と1階の天井を兼ねています。

こんなお客様の質問を受けることがあります。

2階からの音は気にならないのでしょうか?
また強度は大丈夫?

2階の床材と1階の天井を兼ねる事は工事工程が省け、
コストダウンになります。

1階の天井を組まなくて良くなるわけですし、
材料代と大工工事費が大幅に削減できます。

その分、天井材(2階床材)に無垢の厚板材36mmを使います。
コストはアップしますが、削減したした費用で帳消になりますね。

また、強度的には梁の大きさとピッチ、床板の厚さを考慮すれば、
問題ありません。

気になるのは音の問題ですね。

1階に天井裏がある場合に比べて音は伝わり易いです。
また照明器具の配線等隠す場所がないので、
取り付けに関して工夫が必要になります。

「健康シラス壁の家」は2階の床を二重床にして、
その間に吸音材と配線をする方法をとっています。

2階を小さな子供のいる部屋や音の出る部屋を避け、
デメリットを最小限に抑える配置にする事で、

高い天井や梁と天井材の見せ方で、
自然素材溢れる構造美の空間を楽しむ事も出来ます。

人気blogランキングへ




木は、荒く扱うとすぐキズが付きます。
少し気(木・笑)を使えば、
数十年後も気品が出てきて更に愛着をまします。

これが無垢材のよいところですね。

一方プラスチックや石油製品、
一般のフローリングも石油製品の塗装をすると、
年月が経つと汚れ、壊れても補修が難しいため、
使い捨てになってしまう傾向があります。
日焼けで接着面がはがれることも多いですね。

無垢の木は、少しくらいの凹みなら蒸しタオルを当て、
上からアイロンをかけます。
何度かすると元通りになります。

生きているようですョ(笑)

ひどい陥没のときは針でその部分を突っついて、
空気の補充穴を開けてから先ほどと、
同じようにすると目立たなくなります。

本〜当、一度トライしてください。

これは合板や塗装品ではまず不可能です。
また、表面の汚れは、水を上に張り一晩程度様子を見て、
(水染みはつくことがありますが)薄くならないようでしたら、
漂白剤を水に少したらしたら、一時間ぐらい様子を見ます。

これでも薄くならないようでした、紙やすりでスリます。
その後よくふき取り、乾いたらオイルをすり込みます。

しかし、5年もするといずれもあめ色になり、
汚れも色の一部になります。

人気blogランキングへ




家づくりで、土台は建物全体を背負うものだから、
材料が特に大事で、ないがしろにできないですね。

「全ての土台となるものですから、重要ですね。」

土台は腐らないこと、減らないことが絶対条件ですよね。。

昔はクリ材なども使われてましたが、
今は入手困難になってます。使おうと思うと短材になってしまいます。

今、これ以上にないというのが、
私は…

ヒノキの芯持ち材の赤身(木材の芯に近い茶色に部分)です。

本来、芯をはずした木と言うのは狂いも少く良いのですが、
また、同じ材であれば芯持ちよりも芯去りの方が強度はあります。

しかし芯持ちの良いところは木を断面から見れば分かりますが、
芯に近い方が赤くなっていて周辺部が白くなっています。

木が腐りにくいのはこの芯に近い赤みの部分です。
周辺部白いところはすぐに腐ってしまいますし、
白蟻は非常に好んで食べるのはこの辺材です。

そう言う意味で言うと…
芯持ち材の方が芯の赤身の部分が、
多く腐りにくい部分が多いとは言えます。

これに防腐処理をする。土台にこれに勝る部材はないですね。

ただ、薬剤処理(白あり駆除剤)はやめた方がいい。
なぜなら…「家族の健康に良くない。」
自然な方法で、代用できる方法はいくつかあるのだから…

最近は米ツガに防腐剤を注入した土台が多用されています。
だが、米ツガは防腐剤をいくら注入してあっても腐ります。

米ツガは値が安いし、何より軽く作業が楽なために、
やたらと重宝に使いたがりますが、考えものです。

人気blogランキングへ





『きょうは本〜当かよォ』
という話題を一つ・・・

先日の第9回シラス塗り壁塗り方体験教室
に参加され、お手伝いをいただいた、
坪井さんからアンケートをいただきました。


協力会社さんですから、身内ですが・・・
割り引いて見ても、すごいなァ…
『え〜!!』(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?



びっくりで・・・
さっそくその証拠写真を入手、
本日公開します。



まず下記のアンケートを
ワンクリック拡大して読んでみて下さいね。


たんぽぽアンケート















■下記画像は第9回シラス塗り壁塗り方体験教室
でのパネル完成自慢の写真です!(2007年5月27日(日))

たんぽぽ3











■下記画像は本日のたんぽぽです。2007年6月21日(木)

たんぽぽ2


たんぽぽ1













ナチュラドライフラワーかも?』


ドライフラワーはとても繊細な
壊れやすいものなんだそうです。

湿気があればカビも生えますし
直射日光に当たれば急激に色褪せし、
崩れてきます。


パネルを見てください。
まだ、葉っぱがきれいでかわいい!
『緑です。』(^∀^)


たんぽぽの花も・・・
白っぽく色あせせず、
綿毛のようになってませんね。


これはどうして?(((( ;゚д゚)))
思想はわかりませんが・・・

たんぽぽさんも喜んでるような、
そんな気がします…
<本件に関するお問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ



左官塗り壁には、
多くの仕上げ方法があります。

もちろんシラス塗り壁にも、
塗り方はいろんな方法ができます。


内部塗り方では・・・


コテランダム仕上げ、
なで切り仕上げ、
ソフトへヤライン仕上げ、
やまなみ仕上げ、
アラバ引きヘッドカット、
わだちローラー仕上げなどなど・・・

一番いいなあと思うのは・・・

職人が造る、
味わい深いコテむらなんです。
こういう職人さんの手仕事感って、
家に深みを与えてくれます。




『そんな失敗談があります。』



日差しが入ってくるところでは、
特に吹き抜けや階段まわりなんかは・・・

大きいコテさばきのテクチャーは、
陰影がとてもきれいなんです。
見る角度で感じが違って見えて、

『これがまた最高の味わいですね』

ただ、うっかり普通の部屋に、
コテさばきの大きいテクチャーを使うと、
ちょっとごつごつして、
きっちと硬く固まる素材だけに、
赤ちゃんにはちょっとおすすめ出来ません。
そんな時は、ソフトへヤラインがおすすめですね。



もうひとつ…
ちょっと恥ずかしい失敗談。



いつもベテラン職人さんが、
真剣を集中して、コテさばき・・・
深みのある壁に仕上がっていくのですが。

うっかり、
作り付けの家具の端を仕上げ忘れ。

『あっちゃいけない事ですが・・・』

人間のやること、
ベテラン職人でも・・・
でも乾いてしまってからでは後の祭り。




お客様にお話して・・・




『それも味があっていいじゃない…
 世界でこの塗り方、オンリーワンね!』




そうお許しいただきました。(*´∀`*)
毎日が一生懸命。
こんなこともあります。



これからも頑張ります。
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ




犬や猫と一緒に暮らすとき…
『悩みって何ですか?』




大好きな犬や猫。可愛い犬や猫。
何があってもゆるせちゃう。…そうかもしれませんが。



犬や猫の臭いっていがいと気になるもんですよね。
可愛がってる本人は気にならないと思いますが・・・(^^)
お客様をお迎えするのもちょっと考えちゃいますよね。
犬や猫のいる家へお伺いしたりするとそうでしょう。



『うん…』




そんな気になる犬や猫の臭いがけせたら最高ですよね。
気持ちよくお客様がお迎えできますよね。




『○○○で、香りをプッシュで臭いを消してはダメですよ。』
すぐ臭いがもどってしまいますよ。




きちっと消臭。臭いの成分を分解。
翌日には臭いが気にならない。
もちろん、調湿効果でジメジメした空気もさらり。犬や猫も快適。
マイナスイオンも発生。きっとペットも森林浴。





わたしの実験では…
シラス壁で猫マットをつくって床に敷きこんでおくと、
猫が『ごろニャー』と喜んでました。
なぜかって?猫がしゃべってくれないんでわかりませんが…
シラス壁のマットからはなれなくなりました。
気持ち良さそうに丸くなって寝てました。





実際に…
ビニールクロスの部屋とシラス壁の部屋がある場合。
猫がシラス壁の部屋だけによりつくようになる感じがしてます。
わたしの思い込みかもしれませんが。
シラス壁の部屋に多くいるのは事実ですね。




『シラス壁の成分が臭いに敏感な猫にもわかるようですね。」
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ





住宅メーカーの影響か…
ぴかぴかのタイル調のサイディングの人気は大きい。
『右も左も同じに見えてしまうのはわたしだけでしょうか。』



しまいには…
5年10年たってくると汚れがひどく、
ジョイント部のコーキングなどはしまつに終えません。
『格好が悪い。』
年月とともに、古びていくだけです。




本来、素朴なレンガタイルを張ったり、レンガそのものを積んで、
年月とともに、味わいや風格がまし、古びても美しいもの。
『コストの加減もあるでしょうが、サイディングはおすすめできませんね。』




『わたしのおすすめは、シラス壁ですね。』







外壁













そとん壁?











シラス壁は自然素材100%、化学塗り材や樹脂建材のように静電気がおきにくく、
汚れもつきにくいですね。


もちろん、浮遊しているホコリ等はつくこともあるでしょうが…


雨が洗い流してくれますし、気になれば水洗いですね。
年月とともに、味わいが増して愛着がでてくる。
『素晴らしいですね。』




もちろん塗り壁材ですから、
クラック(ひび割れ、亀裂)が絶対ないということではありません。

ただ…
わたしのところでは外壁にヘアクラック(髪の毛ぐらいの細い亀裂)でさえ、
入った経験はまだありません。




クラックが入っても、同じ素材できっちと補修可能です。




わたしのところで実験的にやった例では。
樹脂素材の塗り壁材より、かえってきれいに補修が可能ですね。
メンテナンスもかかりませんね。




わたしのところで、シラス壁を使って25年たった建物はありませんが…
素材メーカーは、25年メンテナンスフリーをうたっていますよ。





コストも、モルタル塗りやサイディングとほとんど変わりません。
つなぎ目がなく仕上げることができ、テクチャーも自由。
べてらん左官職人が、丁寧に仕上げていきます。
オンリーワン。世界にたった一つだけの仕上になります。



それでもって味があって風格も抜群。価値はあると思いますね。




塗り壁素材は最近ではかなり脚光を浴びているのだと思いますが…




使われるときの注意は…
つなぎに化学成分などの樹脂素材を使用されているものが多く。
静電気などで汚れやすいものも多いようですね。


食材と同じように、成分も工務店に確認してくださいね。
失敗しないために、大切な事ですよ。


『ご注意を…』
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ





わたしの提案する住まいは、
サイディングは使用しません。

なぜなら…

工務店社長として、多くのリフォーム工事をご依頼を受け、
サイディングの欠点が見ええてきたからです。

作業性や、価格。また豊富なデザイン類という意味では、
材料を否定するものではないですが…

わたし自身、20年以上住まいの仕事に関わってきて、
サイディング材を採用した住まいもたくさんあります。


『自分を全否定するようになりますが…』


いま住まいを新築されて、35年のローンを組むと考えたとき、
住宅メーカー工務店社長の経験から、わたしがお客様にできること。


それは塗り壁をすすめることです。
もちろん、害になるものの一切含んでない、
100%自然素材のシラス壁です。


塗り壁をイメージされると…
お客様自身、次のような疑問が多くなるようですね。
ぜひ、多くの建物をごらんになって解決していただきたいですね。


カビは生えませんか?
塗り壁は割れませんか・
仕上に技術差はでませんか?
ぼろぼろ落ちませんか?
100%自然素材はおかしくないですか?
外壁材のトレット
外壁材を選ぶ



<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ




先日…
お客様がこんな話しをしてました。



ちょっと…心配だったけど
部屋の中で家族5人で大好きな焼肉パーテー。




『盛大にやってしまいました。(^^)』




焼肉がおわったあともほとんど臭いが気にならなくて、
翌日は焼肉のにおいがぜんぜんしませんでした。




『健康シラス壁の家にして良かったです。』




主人はこの新しい家でもタバコをぷかぷか。
本音はホタル族になってほしいのですが・・・



でも、タバコの臭いも気にならないのでまァいいかァ。



『住まいって、家々で、臭いがありますよね。
でもそれが家にはないようですね。
尋ねた来た友達なんかがビックリして〜ます。』




『部屋の臭いを気にしなくてもいいなって最高だと思います。』




うれしい建て主様の声ですね。
健康シラス壁の家で体感ください。



プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ
 






玄関建具

LDK
























主寝室1−1

ソフトヘアライン


















?手形












<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ




左官職人がシラス壁(ビオセラ・薩摩中霧島壁)の仕上に入ってます。
きょうは、なで切り仕上げの部分です。

なで切り仕上は、小さいコテでなで切るように仕上ます。
ちょっとわかりにくいですね。(^^)


一枚目の写真がその作業風景です。


ビオセラ・薩摩中霧島壁は一回で5mm厚に仕上ていくので、
仕事ははやいですが、左官職人も真剣そのものです。


2枚目が、なで切り仕上げのアップの写真です。
画像を拡大して確認ください。


なで切り1











なで切り2










『いい感じでしょう。』


実物はもっといいですよ。


さて、きょうの本題です。
実はきょうは、建て主様がシラス壁に挑戦。
お子さん3人が学校から帰ったところで…


『工事現場に全員集合。』


リビングから正面に、ご家族5人の手形を「え?い。」
緊張の一瞬でした。(^^)

そのときの写真が下記です。



なで切り3












全員が手形をつけたところが下記の写真です。

『いい感じでしょう。』


なで切り4











職人さんがなで切り仕上げでまわりを細工して、
完成。


なできり5












『どうですか。』

「あなたも挑戦してみませんか。」

こんな実験をやってみました⇒