プロジェクト・サステナブル


プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ





私の想いは…
親子3代に渡る家作りです。

爺ちゃん。
父ちゃんは大工の棟梁。



材料を生かすも殺すも、
大工の腕次第です。
材料が同じでも、
大工さんによって建つ家が違います。



大工さんが直接注文を取って家を建てるなら、
大工さんの腕前だけ考えればいいかもしれません。


しかし…
大工さんは工務店や住宅会社から、
仕事を請け負うことが多い。
すでに決められた材料で作るしかないのです。




『そこで…
 私の役割が大きいと思っています。』




お客様の声を直接聞く営業の経験。
住宅の材料が何でできているのか、
知る立場にもいました。

そして…
代々続く工務店として、
大工さんの気持ちもよくわかっている。

だからこそお客様の立場に立った、
材料を組み合わせることが出来たのです。




『それが「健康シラス壁の家」です。』
プロジェクト・サステナブルハウジングです。



材料…
その材料を一番うまく、
使える大工さんを知っているのも、
私なのかも知れません。

「私は、2代の大工棟梁の血を受け継ぎ、
 そこに工務店の社長として、
 大工さんの建てたい住宅を設計したのです。」




『大工さん自身が本当に建てたい、
 家を建てっている大工さんが、
    どれだけいるでしょうか?』
『現状は食べるために、いやな仕事でも・・・』




大工の建てたい家は、
住む人の居心地が良い家です。
住む人が喜ぶ家です。
住む人の健康を守る家です。


 
健康住宅を販売する使命を達成する為には…
大工さんだけでも出来ません。
工務店の社長だけでも出来ません。




材料、設計、施工そして広報が必要です。
このうち私は、設計と広報(宣伝及び営業)
の2つをやっているのです。
なによりも私は現場にいるということです。




仕入れの現場、営業の現場、
施工の現場です。
私も立派な職人かもしれません。(笑)




機械化やマニュアル化、
そして半製品化が進む中で、
職人不在がすすんでいます。

今こそ職人が重要視されるのです。
人間国宝もそういう意味で、
制定されたのでしょう。

歌舞伎や能など伝統芸能が、
いつまでもファンがいるように、
職人技は日本人にとって、
特別の意味を持つのです。




近代化することばかりが、
良いとは思いません。
それはお客様の誰もが、
よくわかっていることです。


安くて良い新建材があれば使えばいい。

全体の価格を考慮しながら、
敢えて安い材料にする場合もあるでしょう。
しかし重要な部分で妥協しない。
それはお客様には出来ないことです。

 
そういう特殊技能を駆使して、
お客様に提案する為に・・・


私はお客様のお手伝いをしている。
そんな気がします…


今度、普段あまり見ることの出来ない、
ベテラン棟梁が手がけた、
構造体現場内覧会(見学会)があります。
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ