社長に3つの質問

『社長は、なぜ?その家づくりをしようと思ったのか?』
『価格以外の価値とは何ですか?』
『価値を実現するために・・・何をしてますか?』




プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ





わたしが、なぜ?
『健康シラス壁の家』をつくろうと思ったのか?



それは現在小学校2年生の長男が、
さいころの喘息がきっかけかもしれません。

そのころわたしは、
12年間勤めた住宅メーカーを退職し、
父親が社長を務める工務店に専務として
スタートを切っていました。


社長である父親と、
良い家づくりをしたいという目標は同じでも、
住宅メーカーに勤務して、そこそこに実績があったわたしと、
祖父の後をついで、大工の棟梁を経て、
工務店の社長としてたたき上げてきた前社長の父とは、
毎日がが口論でした。


興奮のあまり…
前社長のパソコンを叩き壊したこともありました。
取っ組み合いの喧嘩になったことも…
お互い頑固だったのかもしれません。


『本当は何でも相談したいと思っていても…
 それがなかなか出来ませんでした。』


そんな時期に、長男は喘息を発症。
入退院の繰り返しでした。

ときには肺炎を併発。
家内もつきっきりの看病でした。

夜中に『ゼイゼイ・ひゅーひゅー』咳き込んで、
なんど病院に駆け込んだか。
何も出来ないでいる自分がふがいなく
仕方ありませんでした。


喘息のついて、インターネットや本で調べました。


すると…
いがいとわたしのかかわっている、
家が起因していることがわかりました。



『よい素材を使って家づくりをしたい。』
少しでも、子どもの手助けができれば…


そんな風に思うようになりました。


わたしがメーカー時代
たずさわってきたものとはまったく違うものです。
本物の素材を生かせる職人でなければ出来ません。

その職人を知っているのも、
3代続いている小さな工務店だからこそです。


良い素材をつかっていくには、
腕のいい職人が必要です。
そこで父親とやっとタックルを組んでの
仕事ができるようになりました。


祖父も大工棟梁。
この田村地域では結構有名な腕利きの職人でした。



わたし自身、『ウノドンのお孫さんかい。』
そんな呼ばれ方をしていた時期がありました。
『俺はオレ。』そんな風に思ったときも…



父親も大工棟梁。小さな工務店社長として。
多くの弟子を取っていました。
わたしの家では、わたしが小さいころ
職人さん達とまかないをともにしてました。


そんな職人である父親、
前社長の力を借りて、試行錯誤が始まりました。
3年前、前社長の後をついで社長に就任。

『健康シラス壁の家』が世にでることとなりました。


わたしの想いは…
子育て世代の人たちにも、
本当の良い住まいをしってほしいということです。
健康的で、持続可能な住まいを…


職人が本当に誇れる仕事をさせてやりたい。
そのために、親子三代職人をしっているわたしが、
お客様と職人の仲人役としていい家づくりをご提案したいのです。




<まずは、家族で自宅で塗り壁体験はこちら>
<実際の壁に仲間と体験・体感はこちら>
<あなたの家作り情報は・・・こちら>


<お問合せ・申込フォーム>
<最新の家づくりイベント情報はこちら>
≪トップページ≫



プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ






『わたしの会社の…
 価値はなんだろうか?』



そう考えたとき…




子育て世代の方に…
特にわたしと同世代の30代・40代の方に。



『健康的で、持続可能な住まい』
を提供できることです。
それが『健康シラス壁の家』
田村市・田村地域にねざした、
小さな工務店ができることです。


サステナブルハウジング(持続可能な住まい)
ロハス志向の住まいです。



『経済的でストレスのない、
  あきのこない、長持ちする』




「良い家」の条件とは…
「経済的でストレスのない、あきがこない、長持ちする」
住まいです。





「経済的である」こと、
それは。子育て世代が無理なく購入できる価格であること。

もちろん建築後の維持・メンテナンスのコスト、
光熱費などのランニングコストも経済的であることが
良い家の条件と思っております。





ストレスは「暗い、狭い、使い勝手が悪い」等の
間取りや設計の工夫が足りないもの、
「寒い、暑い、うるさい」等の
家そのものの性能が十分でない場合に生じます。


最近問題視されているシックハウスや、
温度差に起因するヒートショックによる死亡事故等は
ストレスの際たるものだと思います。


こんなストレスを感じない事が「良い家」の条件だと思います。





次に、「あきがこない、長持ちする」住まいであること。




住まいは何度も建て替えができる物ではありませんし、
年収の何倍ものお金を費やし造ります。


一般の人にとって住まい造りは一生に一度の大事業です。
ですから、20年や30年で造り替えるような物ではなく、
最低でも60年、出来れば100年位住み続けることが
出来るような物でありたいと思っています。



そのためには強度や耐久性能と言った物理的な面はもちろん、
住み手が自分の住まいに愛着やこだわりを持つことが
必要と思っております。



どんなに丈夫に造っても住み手が「愛着やこだわり」を
持たない住まいは必要なメンテもおろそかになり
30年もたてば取り壊されているのが
日本の一般的な家造りの実情です。



まだ手を入れれば住み続けられるのに
「愛着やこだわり」がないから安易に取り壊してしまう。



また、手を入れるだけの価値を
感じない住まいが多いのも現状です。
「愛着とこだわり」が住まいを
長持ちさせる必要条件と思っております。



200年、300年と歴史に残っている建物は
元々の造りがしっかりしているだけでなく
建物その物に価値がある建物です。



価値があるからメンテの費用を惜しまず手を入れます。
手を入れるから長持ちする。



価値ある住まいはデザインも端正でシンプル、
美しく、時間の経過と共に風合いが増します。



何時の時代でも古さを感じさせない住まいです。



佐藤居間3

















<まずは、家族で自宅で塗り壁体験はこちら>
<実際の壁に仲間と体験・体感はこちら>
<あなたの家作り情報は・・・こちら>


<お問合せ・申込フォーム>
<最新の家づくりイベント情報はこちら>
≪トップページ≫






プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ








健康シラス壁の家
価値を実現するために…
何をしてますか?




具体的には…




サステナブルハウジング
健康と持続可能な住まいを実現するために。
『経済的でストレスのない、
 あきのこない長持ちする。』をコンセプトに…


次の『つかわない宣言』をしています。
この宣言は…
わたしのいままでを否定することからのスタートです。


1.集成材の柱、梁、土台はつかいません。
2.グラスウールはつかいません。
3.ビニールクロスはつかいません。
4.サイディングはつかいません。
5.複合フローリング(カラーフローリング)はつかいません。



家づくりのための基準を次のように定めてます。



1.シックハウス等の原因となる
  化学物質を含んだ材料を一切使わない。
2.天井・壁・床は無添加の天然素材。
3.子育て世代が無理なく購入できる価格。
4.建てた後の維持・メンテナンスのコストが経済的。
5.天然素材を生かせる、一流の大工、一流の職人で家を建てる。
6.時間の経過とともに風合いが増し、住む人が愛着を持てる住宅。
7.建物完成引渡保証・長期60年継続点検保証・地盤保証





上記の宣言・基準をもとに家づくりをしています。




持続可能な住まいを実現するためには、
構造・工法は非常に重要ですが、
そのこと以上に大切な事…


『ながく愛着がもてる。』
ということは大切な要因になってくると思っています。
そのことを実現するために、
わたしは、一番面積の大きい、人が一番ふれる。



壁にこだわっています。



外装材・内装材をシラス壁塗り壁を採用。
2階は内装は土佐和紙壁紙採用。



成分素材にこだわって、
長持ちして、メンテナンスも容易で、
長く愛着の持てるものを採用しています。



熟練左官職人がコテさばきで丁寧に仕上ていきます。
内装は一気に5mm厚で塗りこみ、
そなあとすぐにテクチャーをつけていきます。


『息をする暇もありません。』(^^)




佐藤居間棚














佐藤和室












調湿・消臭効果はお客様が知るところですね。
新築の家で、焼き肉が気にならないと喜んでいます。
ヘビースモーカーのご主人でさえ、
次の日の部屋はもうすっきり快適です。



『素材の味も申し分ありません。』



外壁は18mm、内装材は5mm厚に塗りこみますから、
深みがあっていい感じに仕上がりますね。



テクチャーによっては、陰影が素敵なものになります。
素材そのものの持ちもそうですが、
長く愛着の持てるものになってくれると思ってます。



『もちろん、メンテナンスも心配ありません。』



お客様が一番心配されるのは、
『内壁はポロポロ落ちない?』ということですが、
内壁でさえ、確り画鋲は固定でき、立派なものです。
欠点はきっちり硬いことでしょうか。
テクチャーによってはちょっと危ないですね。



割れたりすることの非常に少ない素材ですが、
そこは自然素材。
若干ヘアクラックがあることもあります。
でも、同じ素材で、きっちと補修可能です。
ご安心を…
わたしはもうベテランです。(^^)



でも…
わたしなどはそれも味じゃないかなァと感じてますよ。(^^)
<お問合せ>
≪トップページ≫
プチッと是非お願いします。人気blogランキングへ