睦月(むつき)

新年を迎えたと思ったら、
あっという間に1月も終わりですね。
早いなァ〜(わたしは年をとったのでしょうか?(^^))

3月から着工のお客様、3家族の着工前打合せ。
南地区みまもり隊の準備。
田村市立船引南中学校PTA次期執行部、総会等々について、
長男のインフルエンザ。長女の受験。祖父の法事こと・・・
新年会等々・・・(ちょっと飲みすぎ気味です。)

何となくあっと言う間に1月が過ぎてしまいました。
ブログの投稿もとどこうっています。(^^)

あすから心機一転。
あなたに有意義な情報を発信していきます。

睦月の由来

日本では1月 (旧暦)|旧暦1月を睦月(むつき)と呼び、
現在では新暦1月の別名としても用いる。

睦月という名前の由来には、
最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」
の意のようです。

他に、「元つ月(もとつつき)」
「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説があります。

英語のJanuaryは、
ローマ神話の入り口とドアの神ヤヌスにちなむ。
年の入り口にあたることから、ヤヌスの月となってます。


人気ブログランキングに参加しています。
きょうの話がなるほどなとおもった方は、
クリックお願いします

ブログランキング